主催:性暴力被害対応チーム研修研究会/共催:千葉県虐待対策研究会(千葉県児童虐待医療ネットワーク事業)、松戸市立総合医療センター 後援:日本フォレンジック看護学会
SART基礎編 2018年4月21日(土) 9:30~17:00
場 所:松戸市立総合医療センター 会議室 (千葉県松戸市千駄堀993-1) 電話:047-712-2511(代表)
参 加 費:無料(自由参加のアンケートあり)
講 師:加納尚美 (茨城県立医療大学 教授・性暴力被害者支援看護師)/李節子(長崎県立大学 教授・性暴力被害者支援看護師)/家吉望み (東京有明医療大学 講師・性暴力被害者支援看護師)/平川和子(NPO法人性暴力救援センター・東京 理事長)/前沢政次 (ひまわりクリニックきょうごく 院長)
参加資格:性暴力被害者支援対応を行っている方、または関心のある方。
お申込み:先着20名。受付〆切/2018年4月9日(月) ⇒4月12日(木)まで受付延長します。下のお申込みフォームからお願いします。
・・・お申込みフォーム 【終了しました】
内容・会場アクセス(地図)等はこちらをご覧ください。→ ちらしSART研修会in松戸市(表)/SART研修会in松戸市(裏))
研究会メンバー:米山奈奈子(秋田大学)/李節子(長崎県立大学)/山田典子(日本赤十字秋田看護大学)/三隅順子(東京医科歯科大学)/家吉望み(東京有明医療大学)/藤田景子(静岡県立大学)/長江美代子(日本福祉大学)/山波真理(茨城県立医療大学)/土居岸悠奈(茨城県立医療大学)
協 力:小橋孝介(松戸市立総合医療センター 小児科医師、チャイルドファーストPRJECT 代表)/落合香代子(看護師、子育て支援団体 ママリングス 代表、SANE)
【研究代表者/問合わせ】茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 加納尚美 電話:029-840-2181(直通) e-mail kanou@ipu.ac.jp 日本フォレンジック看護学会事務局 e-mail info@jafn.jp
最近の投稿
- 【オンライン精読会】第11回3/1 受付終了しました。 2021年2月16日
- 選挙告示:代議員選挙のお知らせ(2/16更新) 2021年2月16日
- 【オンライン精読会】第10回2/15 受付終了しました 2021年2月3日
- 第8回学術集会のお知らせ(2/2更新) 2021年2月2日
- 【オンライン精読会】第9回(2月1日) 受付終了しました。 2021年1月20日