任期満了に伴い、2023年度就任代議員(社員)選挙を実施します
一般社団法人日本フォレンジック看護学会代議員選挙規程に基づき、以下の通り代議員(社員)選挙を行います。
立候補者の受付、立候補者一覧は、選挙サイトで行います。下記「選挙サイトにすすむ」からアクセスしてください。
投票は、選挙サイトからアクセスできる投票用特設サイトで行います。
投票用特設サイトのログイン用パスワードは、正会員(選挙人)の皆様に1月23日に別途メールでお知らせいたします。
フィルタリングされている方は、@jafn.jp からのメールが受け取れるよう、事前の準備をお願いします。
1月24日までに上記連絡メールが届かない場合は、お手数ですが事務局までご連絡ください。
選挙について
1.選挙人および被選挙人
被選挙人(立候補できる方)は、選挙が告示された時点で、会員歴が3年以上かつ年会費未納がない正会員です。
選挙人(投票できる方)は、正会員全員です。
2.候補者の届出
立候補する方は、立候補受付締切日までに、下記「選挙サイトにすすむ」から届け出をしてください。
原則として立候補の取り下げは認めません。
3.選挙の実施および方法
オンラインで投票を行います。
投票開始日(2023年1月25日(水)0時)になりましたら、投票用特設サイトを設置します。
立候補者の中から必ず34人を選んで投票することとします。
投票用特設サイトのログイン用パスワードは、正会員(選挙人)の皆様に1月23日に別途メールでお知らせいたします。
尚、立候補者の一覧は2023年1月23日に選挙サイトで公開します。
4.当選人の決定
(1)有効投票の最多数を得た者から順に、一般社団法人日本フォレンジック看護学会定款第14条第3項の規定による員数(以下、代議員定数という。)までを当選人とします。今回の代議員定数は34人です。
(2)得票数が同じ者は、選挙管理委員会において、選挙管理委員長が抽選することで当選人を定めます。
(3)選挙管理委員会は、代議員の候補者すべてに当選人に該当したかどうかを、また、次点者に対しては、その旨をすみやかに通知します。
(4)当選人が代議員に就任するかどうかの意思確認は理事会が行います。当選人が就任を辞退した場合には、代議員選挙規程第21条を準用して次点者を当選人とします。
(5)当選人が代議員定数に達しない時で、その不足数が代議員定数の10分の1を超える時は、補充選挙を行います。
5.新代議員(社員)就任期間
2023年4月1日(土)から、選任後2年以内に実施する最終の代議員選挙終了時まで(定款第14条第5項)
6.その他
その他、疑義が生じた場合は、そのつど選挙管理委員会において決定します。
選挙スケジュール
選挙告示:12月1日(木)
立候補受付開始:12月2日(金)
立候補受付終了:1月20日(金)*立候補期間を延長しました
立候補者告示:1月23日(月)*告示日を変更しました
オンライン投票開始:1月25日(水)00:00
オンライン投票終了:2月8日(水)23:59
開票および集計:2月9日(木)
当選者への就任依頼:2月中旬
就任予定代議員(社員)決定:2月下旬
新代議員(社員)就任日:4月1日(木)
選挙サイトにすすむ
参考資料
📝一般社団法人日本フォレンジック看護学会定款(PDF)
📝一般社団法人日本フォレンジック看護学会代議員選挙規程(PDF)